いや~、すっかり秋・秋・秋・・・♡→ܫ←♡
朝晩は肌寒いくらいです(๑→‿ฺ←๑)
火を使ったお料理も苦に感じなくなってきましたしね~(^ー^人)
ということで、かな~り久しぶりに土鍋さんをひっぱり出してきて、
こんなん作ってみましたヽ(*≧∇≦*)ノ↓
かぼちゃとオクラの煮物です。
作り方は・・・って書くほどのことでもないのですが、
とりあえず書いておきますね。
【材料】
・かぼちゃ
・オクラ
・醤油
【作り方】
①かぼちゃとオクラは乱切りにする。
②鍋にかぼちゃを入れ、かぼちゃが半分つかるくらいに水を入れる。
③醤油を回しかけ、蓋をしてコトコトとかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
④煮汁が少なくなったら、オクラを入れて火を強め、
オクラを蒸し上げるように仕上げる。
ハハハ・・・。
シンプルすぎて書くほどでもなかったですね(・∀・;)
でも・・・これがマジで美味(*´艸`*)
かぼちゃがほっこり甘くって幸せでした~(*´▽`*)
オクラも甘~くなってて美味しかったです。
オクラ嫌いのお父さんも何も言わずに食べてました(* ̄ー ̄)v
素材や調味料がいいと、何も手を加えなくても十分美味しくなるんですよね~(゚∇^*)
ホント醤油だけで煮たとは思えませんでした~♪
これから寒くなる季節・・・、
こういった土鍋さんでコトコトと作るお料理が食べたくなりますよね(-ω-*人)